SHUICHI TANIOKA– Author –
CFP®・1級ファイナンシャル・プランニング技能士
公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定
・プライマリー・プライベートバンカー
・資産形成コンサルタント
一般社団法人金融財政事情研究会認定
・NISA取引アドバイザー
-
相続税対策に大きな変化!相続時精算課税が注目される理由とは?
2023年度税制改正により、相続税の対策に大きな変更がありそうです。これまで主流だった暦年課税から、あまり使われてこなかった相続時精算課税に主役が移る可能性があります。また、教育資金などの一括贈与にも影響があるため、従来から使われてきた対策... -
全国初!京都市が空き家問題に革新的な新税導入へ!
こんにちは!最近、京都市が全国初となる新しい税金「非居住住宅利活用促進税」を導入することが決まりました。この税金は、空き家や別荘、セカンドハウスなど、誰も住んでいない住宅に対して課税するものです。 この新しい税金は、空き家対策や住宅供給の... -
あいおいニッセイ同和損保、交通安全マップに交通量情報を追加!
こんにちは!今日はあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(以下、あいおいニッセイ同和損保)が、交通安全マップに新たな情報を追加し、民間事業者へ提供するニュースについて話したいと思います。聞いたことありますか? うん、少し聞いたことがあるけど... -
2024年から始まる新しいNISA制度を徹底解説!
こんにちは!今日は、2024年からスタートする新しいNISA制度についてわかりやすく説明していきたいと思います。投資初心者の方や、すでにNISA口座をお持ちの方にも、大変重要な情報が詰まっていますので、最後までお付き合いくださいね! 【NISAって何?】... -
日本の年金制度をざっくり解説!これだけ押さえておこう
こんにちは、みなさん!今回は、日本の年金制度について分かりやすく解説していきます。年金って何?どうやってもらえるの?そんな疑問を解決していきましょう! 1. 年金制度って何? 年金制度は、私たちが老後に安定した生活を送るための社会保障の仕組み... -
ウクライナの逆襲:新たな展開への戦力増強を徹底解説!
こんにちは、みなさん。今日はウクライナ情勢について触れたいと思います。最近、ニュースでよく耳にする話題ですが、ウクライナはロシアへの反撃を準備していると言われています。ウクライナ軍は新しい部隊の訓練や兵站連鎖の強化、情報収集などを行って... -
セブン&アイが目指すカーボンニュートラル、私たちに何ができる?
こんにちは、皆さん!最近、私が注目しているニュースがあります。それは、セブン&アイ・ホールディングスが2050年までにカーボンニュートラルを目指すと発表したことです。セブン-イレブンやイトーヨーカドー、そごう・西武などが含まれる同グループ... -
ムツゴロウさん、さようなら – 動物界の友人が永眠
こんにちは、皆さん。今日は悲しいニュースをお伝えしなければなりません。誰もが愛した日本の動物愛護の伝説、ムツゴロウさんこと畑正憲さんがお亡くなりになりました。彼の情熱と献身に心から敬意を表します。 ムツゴロウさんは、彼の愛する動物たちと共... -
シリコンバレー銀行経営破綻、世界経済への影響は?
最近、カリフォルニア州を拠点とするシリコンバレー銀行が経営破綻しました。この銀行は主に新興企業を支援しており、米国で16番目に大きな銀行でした。では、この破綻が世界経済にどのような影響を与えるのでしょうか? まず、シリコンバレー銀行は特にテ...